こんにちは、おそうじ本舗宗像中央店の前山です。
今日は、当社のエアコンクリーニングがどのようなサービスかご紹介してみたいと思います。
エアコンクリーニングに際しては、お部屋の中の本体を洗浄する前に、室外機の状態や不具合の確認などを前もって行います。もちろん、お客様がお困りになられてるポイントや、解決方法の説明も丁寧にお行わせて頂いております。
ご質問やご要望は遠慮なく仰ってください。
おそうじ本舗宗像中央店のエアコンクリーニング 解説!
2015年3月26日

吹き出し口に付いている黒い斑点は、ホコリやカビです。これらがつけはじめの嫌な臭いの原因になっています。
ここで因みですが、ホームセンターなどで販売されているエアコン洗浄スプレーってご存知ですか?爽やかな香りのスプレーです。あのスプレーには洗浄成分や芳香剤などが入っていて、「誰でもお手軽にエアコンのお掃除ができますよ」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。
でも、、、、
私たちのような専門清掃を行うサービスマンからすると、「水を流さないで落とした汚れはどうなるのかな・・・?」と、とても心配になってしまいます。正直にいうと、おススメできません。
それはなぜか?下の写真をご覧頂ければ分かりやすいと思います。
でも、、、、
私たちのような専門清掃を行うサービスマンからすると、「水を流さないで落とした汚れはどうなるのかな・・・?」と、とても心配になってしまいます。正直にいうと、おススメできません。
それはなぜか?下の写真をご覧頂ければ分かりやすいと思います。
洗剤で分解した汚れは、大量の水を使ってすすいであげなくてはいけません。髪の毛を洗う時にシャンプーしたまま乾かせませんよね(笑)
通常であれば、このあと防カビ剤を塗布して組立!となるのですが、今回は当店のおすすめ製品である無光触媒コーティングの「オールチタンACコート」を塗布します。 防カビや防臭性に優れて、効果も比較的長持ちするのでキレイな状態をキープしたいというご要望にはピッタリの製品です。
オールチタンACコートの詳しい説明はこちらからご覧ください。
専用のコンプレッサーで無光触媒のコーティング剤を塗布します。
あとは、乾燥させてカバーなどのパーツを組立、試運転を行って異常がなければ完成です! お掃除機能付き(フィルターの自動清掃機能)エアコンのクリーニングもバッチリお任せください。
エアコンクリーニングに関するメニューはこちらからご覧いただけます。